カリウムの効果を解説。

海藻や豆類や食品に多く含まれるカリウムは、血圧を正常に保つ効果があります。
また、筋肉を助ける働きもあります。
こちらでは、効能をはじめ、摂取量や上限量、過剰摂取による副作用などを解説しています。

カリウムの効果。

血圧を正常に保ち、高血圧を予防します。

筋肉の動きを良くします。

摂取量や上限量。

厚生労働省:食事摂取基準(日本人の食事摂取基準2010年版)によれば、カリウムの1日あたりの摂取量や上限量は下記のとおりです。

mg/1日 男性 女性
目安量 上限量 目安量 上限量
18〜29歳 2,500 2,800 2,000 2,700
30〜49歳 2,500 2,900 2,000 2,800
50〜69歳 2,500 3,000 2,000 3,000
70歳以上 2,500 3,000 2,000 2,900

過剰症や欠乏症。

過剰症について

カリウムの過剰摂取としては、吐き気や下痢、嘔吐や潰瘍などを引き起こす場合があります。
また、高カリウム血症となり心機能障害を引き起こす場合もあります。

欠乏症について

カリウムが不足すると、余分なナトリウムの排泄が滞り、高血圧を引き起こしやすくなります。
また、筋肉の働きが低下したり、痙攣を起こす場合もあります。

スポンサードリンク

・本サイトの利用は、マルチビタミンの効果にある注意事項をよく読んでご利用下さい。

Copyright (C) 2010 【マルチビタミンの効果】やサプリメントの選び方。 All Rights Reserved.